スニーカーも修理できます!
やぁみんな
このブログを見てくれてありがとう
今回はニューバランスのスニーカーのカカトの内側の破れ修理(スベリ革)
修理についてのご紹介です!
コロナ禍で在宅勤務が増えさらにはスニーカーの需要が高まり
スニーカーをお手入れする人が増えてきています
そんな中で今回は
ニューバランスの修理の一例をご紹介
他にもたくさんブログを書いているのでよければぜひご覧くださいませ!
- スーツケース修理も靴修理のケンちゃんにお任せください!
- カバンの持ち手修理なら靴修理のケンちゃんにお任せください!
- CHANELの長財布のキズ補修や染めかえもおませください!
- メンズブーツの靴修理も靴修理のケンちゃんにお任せください!
- PADRONEの靴の修理も靴修理のケンちゃんにお任せ下さい!
腰裏(スベリ革)修理とは?
腰裏(こしうら)って聞きなれない言葉ですよね
僕も修理職人になるまで知らなかったのですが
腰裏とは靴の踵部分の内側の革のことを指します

上記写真の通り
カカトの内側の破れを修理していきます。
修理に使う革は全て
本革を使用し1回の修理で長く履いていただけるようにしています。
何回も修理することはお金もかかりますし
靴にも負荷をかけることになります。
そうならないためにも
いいものを使用し1回の修理で長く履いていただけたら嬉しいです。
靴も痛みにくく経済的ですし!
修理完了!
そんなこんなで両足1時間くらいで出来上がりました。
仕上がりはこちら



いかがでしょうか
縫い目が見えないよう
特殊な縫い方をしています。
お客様には大変喜んでいただくことができました!!
2024年6月までに独立します!
僕は修理やメンテナンスが好きで
修理を通してたくさんの方に
自分のものを大切にしていただくことの楽しさの
手助けをしたいです、
開業資金は300万円貯めて
始めます。
そのためにあと2年半お金を貯めながら
技術を磨かせてもらいます!
それではまた!
コメント