やぁみんな、このブログを見てくれてありがとう。
皆さんは靴にお金をかけていますか?

この記事を見た後に自分に合う靴を探しに行くと世界が少し変わりますのでよければ服にお金かけたりするのもファッションを楽しむ上では良いことですが、まずは靴から意識改革していくことをおすすめします!
高い靴=良い靴!
ではありませんのでそれだけは最初に言っておきます、僕は靴業界に勤めていますので微力ではありますが皆様にお力添えいたします!
他にもたくさんブログ書いておりますのでぜひご覧ください!
- カルティエカバン傷補修:美しさ復元と耐久性向上の方法”
- ロンシャンの靴紐交換〜特殊なヒモでも大丈夫!〜
- ホカオネオネの靴修理サービスでスニーカーを復活させよう
- マルジェラの靴修理:オリジナルデザインを守る高品質な修理サービス
- マルジェラのハーフソール補強:耐久性とスタイルの両立
まずは僕のコレクションから

この6足を仕事とプライベートで履いています!
上から順番に
①オールバーズのスニーカー

②スコッチグレインのWモンクシューズ
③ポールスミスのスニーカー
④アディダスオリジナルのスタンスミス

⑤ポールスミス ペイズリーのレザースニーカー
⑥ルイヴィトン モノグラムスニーカー
どれもこれもお気に入りで定期的にメンテナンスをしながら履いています
この中で一番長いこと履いているのは⑤番のポールスミスで6年前のものですが修理しながら履いています!
値段も3万円したのですが修理しながらケアも欠かさず行うと毎年何足も買わずに履き心地が良くなったお気に入りの靴をずっと履けるので健康にもお財布にも優しくなります、
仕事靴ですので2日に1回くらい履いているのでとても優秀です!
それから!
長持ちさせたいのであれば絶対にレザースニーカーを買ってください!
合成皮革やメッシュ素材は劣化するとなかなか元には戻せないので、経年劣化が楽しめる天然皮革をおすすめします!
しっかりと靴選びを行うと靴ずれのリスクも軽減でき僕は靴を買って靴ずれした記憶があるのは高校生の時くらいでしたのでそこからは自分なりの靴の選び方が確立されています。
皆様も時間かけて靴の店員さんに聞いて自分にぴったりの靴を探してみてください!
おすすめはスコッチグレインやアシックスでサイズ測ってもらって買うのが良いと思います。
あとは試着させてもらってしっかりと歩き回ってください。
合わなかったら却下して次から次に行ってみてください!
何足か履いてると急に「あれっ、めちゃくちゃ履き心地がいい、何これ」ってなる靴が現れます、それを値段見ずに買ってください、
本当に世界変わるので、
靴は幸せを運んでくれるのでぜひ、
それでは
コメント