
大切なヴィトンのバッグ、コバの傷みにお困りではありませんか?
ヴィトンのバッグは丈夫で長持ちする反面、
日常使いでどうしても「コバ(フチ)」部分が割れたり、剥がれたりしてしまいます。
コバが劣化すると、
バッグ全体の印象が大きく損なわれるだけでなく、革そのものの劣化も進んでしまうことに。
当店『靴修理のケンちゃん』では、
和泉市・泉大津市・岸和田市を中心に、
大切なヴィトンバッグのコバ補修を丁寧に行っています。
ヴィトンの「コバ」とは?|傷みやすい理由
「コバ」とは、バッグのフチに施された仕上げ部分のことを指します。
革の断面を保護するために特殊な塗料が施され、見た目の美しさと耐久性を高めています。
しかし、
- バッグを持ち歩くときの摩擦
- 日光や湿気による劣化
- 長年の使用による乾燥
などにより、徐々にコバは剥がれたり、ひび割れたりしてしまうのです。
コバが傷んだままだとどうなる?
コバが剥がれたまま使用を続けると…
- 見た目が大きく損なわれてしまう
- フチから水分や汚れが入り込み、革が劣化する
- 全体の耐久性が低下し、破損につながる
といったリスクが高まります。
大切なバッグを長く使い続けるためには、
早めのコバ補修がおすすめです。
【実例紹介】ヴィトンのコバ補修ビフォーアフター
今回は、和泉市在住のお客様からご依頼いただいた、ヴィトンバッグのコバ補修事例をご紹介します。
【ビフォー】

使用によりコバ部分がひび割れ、ところどころ剥がれが目立っていました。
【修理工程】
- 劣化したコバを丁寧に削り落とし、下地を整えます。
- オリジナルカラーに近い塗料を調合。
- 複数回にわたってコーティングを重ね、耐久性と艶を出します。
【アフター】

剥がれたコバ部分が新品のように蘇り、全体の高級感が見事に復活しました!
コバ補修にかかる料金と修理期間
🔸【料金目安】
- 全体的なコバ補修:11,000円(税込)〜
🔸【修理期間目安】
- 通常 3週間〜1ヶ月程度
※お品物の状態によって異なります。
※無料でお見積もりいたしますので、まずはご相談ください。
全国から断られた修理がやってきます!
『靴修理のケンちゃん』は、
全国からハイブランド品のお直しの依頼を受けております。
これまでにも多数のヴィトン修理実績がありますので
ぜひご相談いただければと存じます!
よくある質問(FAQ)
Q:コバ補修だけでもお願いできますか?
➡️ はい、コバのみの部分修理も承っています!
Q:オリジナルのカラーで修理できますか?
➡️ できる限りオリジナルに近いカラーに調色して仕上げます。
Q:修理後はどのくらい持ちますか?
➡️ 使用状況によりますが、通常は数年単位でご使用いただけます。
まとめ|ヴィトンのコバ補修ならお任せください!
大切なヴィトンバッグをこれからも長く使い続けるために、
コバの補修は早めがおすすめです!
和泉市・泉大津市・岸和田市エリアでバッグ修理をお考えなら、
ぜひ『靴修理のケンちゃん』にご相談ください。
修理事例はこちらから
- 【ヴィトン修理】コバ補修で美しく再生|和泉市・泉大津市・岸和田市の修理店
- HERMESのガーデンパーティー 生地の色褪せ染め直し (税込22,000円〜)
- PRADA カナパ キャンバスバッグの染め(税込22,000円〜)
- miumiu バッグの染め替え(税込22,000円〜)
- シャネル チョコバーチェーンショルダー エナメル染め替え(税込22,000円〜)
🎯 \LINEで簡単無料相談!/
修理に関するご相談は、LINEから写真を送るだけ!
お見積はこちらから!

靴修理のケンちゃんでは、靴修理に関する情報やサービスを提供するために、
公式ラインアカウントを運営しています!
便利な問い合わせ窓口として、
なんでもご相談ください!

靴修理のケンちゃんを通じて、お客様の靴を蘇らせるお手伝いをさせていただければ幸甚です。
心からお待ちしております!
当店のInstagram








































【修理内容】
👞靴修理
👜カバン修理
🔑合鍵作成
🫧クリーニング
👛革小物修理
🔓シリンダー交換
🌂傘修理
⌚️時計修理
コメント